新幹線

高岡からアンケートが届いた。北陸新幹線新高岡駅のためのアンケートだそうだ。俺は旅行=金をかけないのであまり利用することはなさそうだが、地域住民にアンケートをとるというのは良い考えだと思う。

コンセプトは富山県西部・飛騨・のとの玄関口としての駅ですが、どのようなデザインがよいでしょうか?

1・歴史をイメージ(前田利長大伴家持など)
2・風土・自然(立山連峰など
3・祭、伝統芸能(御車山祭など
4・産業(高岡銅器んど
5・特徴的な建造物(合掌造り、瑞龍寺など
6・近未来的デザイン


あのなあ。地方の、県庁所在地でもない、これからも人口減少が避けられない寂れた町が、駅のデザインで地域色を必死に出す必要がどこにある?
戦国武将でもない利長や、万葉集編纂に関わったと言っても旧跡にほぼ関係のない家持で隣の金沢駅と差別化を図れるのか? 伝統芸能って、飛騨から能登までカバーできる祭りがあるか? 日本中どこにでもある近未来型駅でアドバンテージが取れるのか? 逆に茅葺屋根や寺の山門の形をした濃ゆい形の駅で客は喜ぶのか? 
満足に修理もできず痛んでいくだけのオブジェや、人口減少に歯止めがかからないのに不自然に派手な駅舎なんて、住民も観光客も望んでないんだよ。
いま高岡に必要な駅舎は、木とトタンで作った風の日本一ポンコツの新幹線駅舎だ。(参考:http://www.kukanzeneki.net/all/jyouhana/12.html
東京から乗り継ぎ無しでやってきた観光客に「あぁ、俺はずいぶん田舎にきたんだ」と満足してもらうには、ハイカラは必要ない。むしろ地方鉄道の終点に近い郷愁を感じさせる小さな建物で十分だ。みやげ物の店は隣接する商店街があれば良い。そしてインフラ…いやインフラじゃないな、なんて言うんだっけ? ハイテクやバリアフリーは使いやすく気づきにくい形で仕込んでいけばいい。999号みたいに。